講演履歴
◆ 青森県弘前市主催「弘前市こども を守る環境浄化市民会議研修会」2020年
テーマ:子どもたちにとって安全・安心な地域社会をつくるために
◆ 神奈川県藤沢市主催
「青少年にとっての良い環境を考えるつどい・青少年育成市民のつどい」2020年
テーマ:「攻める防犯」始めませんか?
◆ 京都府防犯協会・京都府警察本部主催「防犯ボランティア研修会」2019年
テーマ:フルーツ詐欺って=特殊詐欺の新たな潮流「攻める防犯」という考え方
◆ 東北地区青少年補導センター連絡協議会主催「定期研修会 弘前大会」2019年
テーマ:「攻める防犯」〜いま私たちにできること〜
◆ さいたま市暴力排除推進協議会主催
「さいたま市防犯・暴力排除・交通安全市民大会」2019年
テーマ:「攻める防犯」が安心・安全な地域をつくる
◆ 新潟県柏崎市青少年健全育成市民会議・柏崎市小中学校PTA連合会主催
「青少年健全育成大集会」2019年
テーマ:「攻める防犯」
◆ 警視庁主催「地域安全都民大会」2019年
内容:防犯に関するクイズの解説等で出演
◆ 全国篤志面接委員連盟主催「篤志面接委員初任者研修」(法務省にて)2019年
テーマ:面接指導技術「攻める防犯」という考え方
◆ 三重県就労支援事業者機構主催「設立10周年記念講演」2019年
テーマ:面接指導の背景「攻める防犯」という考え方
◆ 東京都教育委員会主催「東京都幼小中高PTAリーダー合同研修会」2018年
テーマ:子供たちにとって安全・安心な地域社会を作るために
◆ 新宿区教育委員会主催「PTA校外委員会研修会」2018年
テーマ:攻める防犯という考え方「主役はPTAのみなさん」
◆ 新宿区教育委員会主催「教員研修会」2018年
テーマ:「攻める防犯」という考え方
◆ 労働教育センター主催「全国養護教員研修大会 こどもと健康研究フォーラム」2018年
テーマ:「子ども心理学から見た問題行動」攻める防犯という考え方、被害者・加害者にさせないために